ムーチー

aj

2011年01月12日 14:04

araです

きのうは「ムーチー」の日でした。

毎年旧暦の12月8日に、餅粉をこね白糖や黒糖で味付けを行い、月桃の葉で巻き、蒸して作る「ムーチー」をかまどや仏壇、神棚などに供え家族の健康を祈り厄払いをします

なんて知っていたように書きましたがwikipediaで調べました

こうして考えてみると沖縄の行事ってけっこうありますがどういう意味があるのかとか知らないことが多くてもっと勉強しなくてはと思いました。
県外出身のShoさんの方が私より知っている場合もあるので

とりあえず由来が分かったので改めてありがたく食べたいと思います。





関連記事